冥冥乃志

ソフトウェア開発会社でチームマネージャをしているエンジニアの雑記。アウトプットは少なめです。

follow us in feedly

その他

「ほめる」についてのあれこれ

私の仕事はほめることです。真面目に言ってます。ってか、粗探ししてると自分の性格が悪くなってきそうなので、できる限りほめるだけにしたいです。厳しい評価をしなきゃ行けないレビューがある日は割と朝から気が重い位にはチキンなので、余計にそう思いま…

「旅のことば」で準備をする

これから私たち二人でより良く生きるために「旅のことば」買いました。 旅のことば 認知症とともによりよく生きるためのヒント作者: 井庭崇,岡田誠出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2015/05/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る …

朝、一杯のコーヒーが飲める時間を大事にしたい

朝活については以前に少し触れました。今も朝5時に起きて、読書なりプログラミングなりに時間を使うようにしています。 生活習慣を変えてみて3ヶ月経ったので成果を記録してみる - 冥冥乃志mao-instantlife.hatenablog.com 勉強にはコーヒーがつきものです。…

【囲碁】AIと対局してみた(9路盤編)

自慢でもありませんが奥ゆかしい性格なので、対局するには弱すぎて失礼だという感情が先にたって人に時間をいただくことができません。でも、テキストも三読くらいしたし、実際に碁盤上で模擬戦を並べてみたし、そろそろ実戦経験は詰みたいのが人情というも…

「72時間」が好きすぎる話

ポエム。 ご存知ですか?「ドキュメント 72時間」。 ドキュメント72時間 - NHKwww4.nhk.or.jp 毎回特定の箇所に72時間カメラを構えて、そこに行き来する人を定点観測するドキュメンタリー番組です。非常に淡々とした作りで画面的な変化は乏しいのですが、そ…

Intel Galileoで遊んでみる(Lチカ編)

買っちゃいました。だって安かったんだもん(2,000円也)。 買っちゃった♪ pic.twitter.com/gqevSPRR5M— あべさん@一人アレグザンダー祭 (@mao_instantlife) 2015, 5月 16 「何に使うの?」なんて聴いちゃいけません。それは買ってから考えるんです。 ちなみに…

今更ながら「子供のいない夫婦が生き生きと添い遂げるためのパターンランゲージ」について

過去記事に書いた通りAsianPLoP 2015に論文がアクセプトされたこともあり参加してきました。AsianPLoPというイベントについて感じたことなどは過去記事に書いているのでそちらを参考にしてもらうとして、今回は私が書いた論文について少し触れてみたいと思い…

熟達者と初心者の関係、技能の熟練について

最近妻がコーヒを飲めるようになり、持ち前の凝り性を発揮した結果、自宅で豆を買って自分で淹れるようになりました。 特にドリップの奥の深さにハマっており、ドリッパーやお湯の温度、落とす速度など毎日試行錯誤しながら、好みの味に近づくように頑張って…

意識低い読書のススメ

一言で言うと、意識低い低いしたら、逆に視野が広がったという話。後、座駆動のステマ。 そろそろ不惑が見えているのに自分の足下(思想、信条的な何か)の基盤ができてない気がして、今年は技術書を読まない方向で読書をしております。同時に技術的なインプッ…

棋譜の世界線を管理する何かを作ろうとしたら既に用意されていたという話

タイトルで何が言いたいかわかる人は、良くご存知の話に終始しますのでこのエントリにこれ以上読む価値はありません。危うく本末転倒して車輪の再発明してしまうところでした(しかもOSO2015参加中だというのに)。 やりたかったこと 今はテキストの模範対局し…

実践している囲碁の勉強法について

先日の記事の続き。 囲碁を始めることにしました - 冥冥乃志mao-instantlife.hatenablog.com まだ始めて1ヶ月も経っていませんが、囲碁の面白さに気づくとともに、手探り中にしろこれから数ヶ月はどういう形で勉強していこうという形が決まってきたので、ま…

囲碁を始めることにしました

何か新しいことを始めるタイミングと申しますか、今年はあえて技術を優先的なものにしないと腹をくくって時間を作れるようになりました。実は、ここ数ヶ月家ではコード書いてないです(仕事でも少ない)。 今年の目標を「自分の思想を形作る」という所におきま…

マネージャになって半年間にやってきたいくつかのこと

多分ポエム。Qiitaじゃないので許されるかなあ、と思ってます。 はじめに 私が #R社 に来てもうすぐ1年ですってよ、奥様(誰。配置的には、小西さんの当初の目論見からは外れてしまったようですが、個人的には現状適材適所かな、と。正直な話、某社より楽しく…

AsianPLoP 2015に行ってきた

論文もアクセプトされたことですし、3/5〜7にかけて開催されたAsianPLoP 2015に参加しました。 AsianPLoP 2015とは パターンランゲージのためのカンファレンスです。PLoP = Pattern Languages of Programsで、プログラミングのためのパターンランゲージをメ…

2014年のふりかえり

時系列でのふりかえり まずは、4半期ごとにふりかえって見たいと思います。 1〜3月 前職のでかいプロジェクトも結構山場にも関わらず、メンバーが契約の都合でざくっと入れ替わってしまうなどチームが安定しなかった頃です。「いつまでこの会社でやってみる…

無料のオンライン講座を受けているのでその所感など

大学の時にちゃんと勉強してろよということに尽きる訳ですが、今更ながら色んな分野で学びたいことが増えてきました。さすがに4年制の大学に行き直すことは学費的にも時間的にも厳しいので*1、無料で公開されている講座を幾つか受けてみることにしました。 O…

1Passwordが思いの他使い勝手が良かった件

ソフトウェアエンジニアにも関わらず、今までのアレな管理をようやく脱した記念に、やったこととか困ったこととか色々とメモを残しておきます。 経緯 休日出勤(その前の週の金曜日に諸々の理由で休んでしまったからですが)でひたすらコード書いて頭がぼんや…