冥冥乃志

ソフトウェア開発会社でチームマネージャをしているエンジニアの雑記。アウトプットは少なめです。

follow us in feedly

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

よくあるアレなキャリアパスでごめんなさい

はーい、おじさんこれからエモいこと言いまーす。しらふなのでちょー恥ずかしいでーす。 この一年で、仕事も自分の理想も結構がらっと変わりました。しかも仕事は楽しい。これは課題の有る無しではなく、よりよい解決の糸口が「頑張る」以外にある場が作れて…

2015年上半期で印象に残った本

そろそろ2015年も半分がすぎようとしています。今年はビジネス書や技術書から極力離れて本を読むと決めて、思想や小説を中心に選んできましたが、自分で思っていたよりも良い出会いがありました。上半期で出会った本の中から印象深かったものをチョイスして…

「誰でもできるように」の「誰でも」はどんな人か合意できてますか?

一言で乱暴にまとめるなら「なんで素人をチームメンバーにしなきゃいけないんだ」という話。 「誰でもできるように仕事を文書化しておいてよ」ってなことを言われることがあります。だいたい現場で開発をしたことがない人ですね。案件をスケールさせたい、人…

Redcaseをリリース前手動テスト管理に使う

理由はいくつかありますが、私のチームではリリース前に定型的な項目で機能網羅的なテストを手動で行っています。数自体は大したことありませんが、手動であることも相まって昔ながらのExcel管理票が大活躍している領域です。なお、このリリース前テストをチ…

費用対効果の高いレビューを模索する(レビューしやすいドキュメントに変えていく編)

前回は、ナレッジの共有について仕掛けたことを書いてみました。あれからナレッジマネジメントが気になって気になって。マイケル・ポランニーでも読んでみようかと思い始めております。 費用対効果の高いレビューを模索する(ナレッジ共有のための仕込み編) -…

糖質制限ダイエットを始めて1年経った

大都会糖質警察だの病人食(これについては後で反論)だの好き勝手言われているわけでありますが、良いんですよ?ライザップばりに結果にコミットしてますからね? というわけで糖質制限ダイエット(ライトなものから始めて)1年経ったので、現状とか変化とか振…

費用対効果の高いレビューを模索する(ナレッジ共有のための仕込み編)

前回は、今の開発プロセスに適応する形での新しいレビュー方法について模索してみました。現在、隔週でチームレビューに取り組んでいますが、まだリズムという点でしか効果を実感できていません。より大きな効果については、もう少し継続していかないと得ら…

「ほめる」についてのあれこれ

私の仕事はほめることです。真面目に言ってます。ってか、粗探ししてると自分の性格が悪くなってきそうなので、できる限りほめるだけにしたいです。厳しい評価をしなきゃ行けないレビューがある日は割と朝から気が重い位にはチキンなので、余計にそう思いま…

SpringBootCampの予習がてらSpring Bootを味見してみた

Spring Boot Camp@岡山に参加キメた割にはSpring Bootそもそもよくしらないので、予習を兼ねて少し触ってみました。フレームワーク味見の第2弾です。今回も闇を見ずに終わりたいと思います。 Spring Boot Camp@岡山okajug.doorkeeper.jp なお、そもそもSpri…

「旅のことば」で準備をする

これから私たち二人でより良く生きるために「旅のことば」買いました。 旅のことば 認知症とともによりよく生きるためのヒント作者: 井庭崇,岡田誠出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2015/05/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る …

朝、一杯のコーヒーが飲める時間を大事にしたい

朝活については以前に少し触れました。今も朝5時に起きて、読書なりプログラミングなりに時間を使うようにしています。 生活習慣を変えてみて3ヶ月経ったので成果を記録してみる - 冥冥乃志mao-instantlife.hatenablog.com 勉強にはコーヒーがつきものです。…

【囲碁】AIと対局してみた(9路盤編)

自慢でもありませんが奥ゆかしい性格なので、対局するには弱すぎて失礼だという感情が先にたって人に時間をいただくことができません。でも、テキストも三読くらいしたし、実際に碁盤上で模擬戦を並べてみたし、そろそろ実戦経験は詰みたいのが人情というも…

「72時間」が好きすぎる話

ポエム。 ご存知ですか?「ドキュメント 72時間」。 ドキュメント72時間 - NHKwww4.nhk.or.jp 毎回特定の箇所に72時間カメラを構えて、そこに行き来する人を定点観測するドキュメンタリー番組です。非常に淡々とした作りで画面的な変化は乏しいのですが、そ…

費用対効果の高いレビューを模索する(プロセス試行編)

前回の続き。各回でやることが思ったよりも少なくなりそうですが、計画ばかりが先行すると計画したことに満足してしまいそうなので、細かく刻んでいきます。 費用対効果の高いレビューを模索する(課題設定編) - 冥冥乃志mao-instantlife.hatenablog.com まず…