冥冥乃志

ソフトウェア開発会社でチームマネージャをしているエンジニアの雑記。アウトプットは少なめです。

follow us in feedly

結論もなくダラダラと

データ分析環境を作りかけのメモ

一度リリースしたサービスを成長させるんだったら実際の各種データを元に仮説を立てて検証したいところ。アクセスログやアプリケーションデータやGoogle Analyticsの分析データなど、運用時に種々のデータが蓄積されていきます。それぞれでも有用なデータな…

あなたのお見積もりはどこから?私は設計から

私が経験してきた受託の光景を思い出しながら、一括請負のスタイルで儲けるのは難しいなあ、という話をつらつらと。話題が課題のみ散発的な感じになるので、しばらく寝かせておいたら発酵していいアイデアになるかもしれません。どうするかはチームで模索中…

新橋会 7月度定例会議事録

各位 お疲れ様です、あべです。 下記、議事録を記載します、ご査収ください。 新橋会とは そろそろ人生岐路に立って自分のこと以外も仕事にしなければならなくなったピュアなOSSANたちが、OSSAN特有の現実的な妥協点や泥臭い取り組みの話題で盛り上がるため…

世界を変えるアイデアに実行力を

今までで一番ズレすぎててこっぱずかしいエントリを目指します。 前にフィードフォースCTOの鈴木さん( @hapicky )に「7つの習慣」を紹介されて、ようやく読み終えました。それ以前から、具体的には2年ほど前から、自分がどういう風に評価されたいか、という…

Mng.Strangelove

または私は如何にしてプログラミングをするのをやめてマネジメントを愛するようになったか。 すみません、言いたかっただけです。 engineer.crowdworks.jp このポエムは、上記記事ではなくブクマの反応を見ての感想です。皆さんマネジメントお嫌いなんですね…

語ってもらうための仕掛け(フレームワーク)の重要性

ようやく自分の得意な「正しく作る」領域に持ち込めそうな状態になった、つまりはある程度のロードマップが見えてきたタイミングなので、これまでの仕事のまとめをしてみようかと思います。当たり前ですが、具体的な内容は出せません。抽象的な話でも参考に…

「正しい」という言葉は暴力性が高いよなあ、というポエム

世の中ど正論に溢れております。 それこそ正論は星の数ほどあっていろんな人がそれぞれの正論を持って奮闘しているわけですが、上手な妥協点を見つけられないと喧嘩になりますよね。正論が受容されずに舌鋒鋭くなった結果、テロリスト爆誕して最後まで立って…

目的地を決めるまでのあれこれについて

目的地を決めてからは楽なんですけどね。同じところぐるぐる回ってる感が非常に強くて焦りがでてくるポイントでもあり、今後も同じところで焦って変な意思決定をしないように、メモを残しておくことにしました。コードなんかないのでポエムだと思っていただ…

「マネージャのチーム離れ」について

「親の子離れ」的な、もしくは「もはやお前に教えることは残ってない」的なアレです。 いやね、KPTの様子とか見てるとぐいぐいと手が離れていくわけですよ。Try滞留してるね、とか思えば、じゃあTryに取り組むための時間を決めてからやるようにしようよ、と…

真・女神転生シリーズに学ぶチームマネジメント

真・女神転生Ⅳ FINALが発売されましたね。 真・女神転生IV FINAL出版社/メーカー: アトラス発売日: 2016/02/10メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (3件) を見る 私は明日着なのでまだ手にしておりませんが、もちろん購入済みであります(義務)。明日が…

結論(もしくはToDo)を出さない議論について

どうも、来週から人外ハンター業 *1 が忙しくなる予定のあべです。義務なのでブログの優先度を下げます(をい。 今日は、企画というかターゲットを定める仕事をしている中で気づいたことをつらつらと書いていきたいと思います。結論がまとまればいいですね(ブ…

やりたいのは「アジャイル開発」ではないのだよ

9割がた自分への説教。気をぬいているとあっという間に手段が目的化してしまうんですよね。 何がやりたいか いいプロダクトを、 いいチームで、 楽しく作って、 (ユーザにも社内にも)評価されて、 給料が上がる仕事 つまり、 みんなで幸せになろうよ(by 後藤…

今担当している新規開発プロジェクト立ち上げ期にやってみたこと

別名、プロダクトマネージャへの長い道シリーズ第一弾。今、新規開発プロジェクトの担当としてプロダクトの定義から開発計画など全般的に取り仕切るポジションで動いています。自分の中ではプロダクトマネージャが一番近い仕事像。基本手探りなんですが、楽…

2016年にやりたいことまとめ

あけましておめでとうございます。 年末年始は、Amazonプライムビデオで「孤独のグルメ」の旧シリーズと平成ガメラ3部作で出かけずに過ごしました。ほぼ通常の連休と変わりませんが、明日の仕事始めも特に連休明けと変わりなく過ごせそうです。 今年は「楽し…

大都会のちゃんと調べるほど暇ではないけどちょっと気になるスポットたち

この記事は大都会岡山 Advent Calendar 2015の13日目です。昨日の記事はきよくらさんの「大都会とIT勉強会と私」でした。 kiyokura.hateblo.jp 非常に読み応えありますね。最近のコミュニティの歴史がほぼ詰まっている感じがします。便乗して少し昔話をしま…

プロダクトマネージャになろうと思った話

ええまあ、たまには宣言してプレッシャーかけないとね。というか、誰かマイルストーンがどっちの方向にあるかくらいは教えてくれる人がいないかなあ、とか淡い期待をかけています。この分野に関して話をしている人がどこに集まってるのかすら知らないわけで…

見積もりについてつらつらと

ちょっと社内での説明資料を作るための考えの整理を。 見積もりを依頼されて提示をする。開発の現場ではよくある光景ですよね。ただ、見積もりにかかる期間というか労力が軽視されること甚だしいですね。なぜか開発チームに話が来る前に見積もりが翌日提示に…

年間100冊読むと何か世界が変わるのか?

11月の段階で達成しました。今、106冊読了です。で、結論言うと何も変わってません。 数を読もうと思った理由 不惑が近いのに人生迷いっぱなしの身としては、これからの人生の指針的な、拠り所的なものがまったくないまま、中年から老年を迎えてしまうという…

チームへの増員にかかる時間的なコストを大まかに見積もるモデルを考えてみる

今まで体感で「ブルックスの法則」について理解していたのですが、まあこんなことでは人を説得というか、増員して形だけでも整えたい鶏を説得することはなかなか難しいですよね。増員の時間的コストについて少しでも理論的なモデルがあれば、説得力を持って…

良い名前付けは色々と情報を圧縮してくれるよ、という話

家事、手伝ってますか?というテーマとは関係なさげな話から入ってみますが。 家事でもなんでもそうですが、人と人とが協力しあって仕事をする場合には良い名前付けが必要だという話。 洗濯物の干し方の名前付け 平日は免除されていますが、休日は風呂掃除と…

結婚記念日、干支一回り

本日から結婚生活13年目に入ります。干支一回りです。人が生まれてから小学校卒業するくらいまでの年月です。 自分たちの体のこともあり、二人でちょうどいい生活を目指して来ましたが、12年大きな喧嘩も衝突もなく夫婦生活を維持できました。妻じゃなければ…

「管理をなくしてみた」系の記事に関して思うこと

基本的に内容は同意するし、どれもいい方向に向かうための記事であまり空気に水さしたくないので、記事を個別にあげることはしませんが、管理という言葉の使い方が自分と違ってもにょったのでちょっとまとめてみます。 管理なくなってねーじゃん あの手の記…

コストとスケジュールについての想定問答集(暫定)

先日、ふとこんなことをつぶやきました。 これから始まるであろうやり取りに向けた理論武装するたびに、「人月の神話」と「ピープルウェア」くらいはソフトウェア売ってる会社の営業だったら読んでおけと言いたくなるな。— あべさん@一人アレグザンダー祭 (@…

お手軽に「それなりのポジション」を得られる勉強法(大都会限定)

嘘。誇張してます。 コミュニティは会社以外での「それなりのポジション」の確立に役立ちます。会社以外で「それなりのポジション」が確立されると承認欲求が満たされるだけでなく、良いインプットが増えたり、コネクションが増えたり、行ける場所が増えたり…

ビジョンって後からついてくるかも、と思った件

この年になっても仕事に関してビジョンの一つも持ってない自分がいるんですけど、まあ何とかかんとか居場所を見つけてやっています。 ただこの一年、今のチームと一緒になって取り組んできたことから見えてきたことが、自分にも良いフィードバックを与えてく…

生活を微調整した

先日ですね、妻に「寝る前ギリギリまで本読んでるのはいいけど、探究心旺盛というより余裕がないように見える」と言われました。自分でも薄々気づいていたんですが、今年本を読むことに集中してるのは落ち着くというか自分の芯を得るためなので、かなり本末…

「いつかのために」チームの文化を残しておきたくなった

今月も気づいたら9エントリ言ってましたので、二桁エントリにするために今ぼんやりしていることをまとめて無理矢理エントリにしてみたいと思います。まとまる保証はありませんが。完全に手段が目的化していますね♪ とはいえ、何もないまま書けるようなタイプ…

ひと月10エントリ以上を目標にブログを3ヶ月書いてみて

お気づきのこととは思いますが、ブログを書くペースを意識的にあげています。きっかけはこのエントリです。 マネージャになって半年間にやってきたいくつかのこと - 冥冥乃志mao-instantlife.hatenablog.com 今の会社で1年やってきたことを書いてみたら、全…

続けていくために必要なことはほんのちょっとの共感と支援なのかもしれない

ろくな味方もいないまま、黙々と自分が思うことを貫いてやり遂げてしまう人もいますが、大抵の人はそこまでメンタルが強くありません。同士がいること、というのはやはり重要なファクターで、それがないことによる諦めやら、賛同が得られない状態で自信がな…

【囲碁】ドメインの言葉についていけない

6月からNHK囲碁講座を毎週見始めました。7月からはテキストと合わせて見ています。とりあえず、あの番組は超初心者向けではないですね。 出てくる言葉も人のすごさもわからない! 非常にハイコンテキストな番組の作りになってまして、まず普通に見るためのハ…