冥冥乃志

ソフトウェア開発会社でチームマネージャをしているエンジニアの雑記。アウトプットは少なめです。

follow us in feedly

2016-01-01から1年間の記事一覧

「マネージャのチーム離れ」について

「親の子離れ」的な、もしくは「もはやお前に教えることは残ってない」的なアレです。 いやね、KPTの様子とか見てるとぐいぐいと手が離れていくわけですよ。Try滞留してるね、とか思えば、じゃあTryに取り組むための時間を決めてからやるようにしようよ、と…

Rustの勉強(その5)

英語がね、体調によって読める精度がかなり変わるんですよ。。。 というわけで前回の続き。 mao-instantlife.hatenablog.com 処理のループ 前回までの状態だと一回の試行でプログラムが終わってしまうので、正解するまで帰れま10にします。 とりあえず無限ル…

Rustの勉強(その4)

前回の続き。すこーしRust書いてる感が出てまいりましたよ。 mao-instantlife.hatenablog.com 比較とパターンマッチ use std::cmp::Ordering; 〜中略〜 match guess.cmp(&secret_number) { Ordering::Less => println!("Too smal!"), Ordering::Greater => p…

DMM mobileに移行してみた

携帯の使い方もほとんどデータ通信で音声通話はほとんど使いませんからね。妻はほとんど家の中でWiFi経由で使っていて外出する時の迷子札がわり、私は私でほとんどSNSとかメモアプリの起動中心です。これで、二人で15,000円/月程度の通信費。 住宅ローンも含…

Rustの勉強(その3)

というわけで前回の続き。チュートリアルがエコシステムのざっくり説明になってるので、RustというよりもCargoの勉強中。 mao-instantlife.hatenablog.com Cargoの依存ライブラリバージョン管理 前回、以下のように指定しています。 rand="0.3.0" rand=“=0.3…

Rustの勉強(その2)

前回の続きです。 mao-instantlife.hatenablog.com associated function と method 前回イメージだけで、associated functionはJavaで言うところの静的メソッドと言ってたんですが、公式の説明の仕方も同じだったのであっていたようです。インスタンスメソッ…

真・女神転生シリーズに学ぶチームマネジメント

真・女神転生Ⅳ FINALが発売されましたね。 真・女神転生IV FINAL出版社/メーカー: アトラス発売日: 2016/02/10メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (3件) を見る 私は明日着なのでまだ手にしておりませんが、もちろん購入済みであります(義務)。明日が…

Rustの勉強(その1)

とりあえず、VSCodeで開発環境作り直しましたのでね、ようやく公式チュートリアルに沿ってRustの勉強を始めてみます。 www.rust-lang.org 最初はThe Rust Programming Languageを読めと書いてあるので素直に従いましょう。それによるとRustは3つのゴールにフ…

結論(もしくはToDo)を出さない議論について

どうも、来週から人外ハンター業 *1 が忙しくなる予定のあべです。義務なのでブログの優先度を下げます(をい。 今日は、企画というかターゲットを定める仕事をしている中で気づいたことをつらつらと書いていきたいと思います。結論がまとまればいいですね(ブ…

「システム×デザイン思考ワークショップ」の後追いをしてきました

下記のワークショップを追体験しようという企画です。私自身がワークショップの練習をしてより使えるようにしたかったのが理由です。実はあれから仕事で使っているのですが、一緒にやる人を変えることで細かい点でアイデアを広げやすくする場の作り方や取り…

【読書メモ】2016年1月読了分

読書へのアプローチ変更は、思ったよりも早く慣れることができました。他のこともやりながらの読書でも充実しています。 1月の読書量 読了分は5冊です。朝活でプログラミングを復活したのと、朝は英語の本を読むことにしたこともあって数自体は上がりません…

Rustの開発環境を作る(その2:Cargoを使う)

はいそこ、VimとかEmacsとか使ったほうがいいんじゃない?とか言わない。私、どっちのエディタも使いこなせない情弱なんですから。ただ、これを見てからVSCodeでよかったんじゃないの?と思ったのは内緒です。 もじゃった人がVSCodeでの環境構築をブログにし…

Rustの開発環境を作る(その1:IntelliJのプラグインを入れるまで)

先日、気になる技術をピックアップしてみましたが、その中からRustをやってみることにしました。 まずは、Hello World的な簡単なプログラムを書いて、コンパイルして動かす環境を作ってみます。VimやらEmacsやら特定の宗教に帰依していないので、できればInt…

2016年1月の碁会所・ジムはしご

今月から月一回、土曜日に碁会所とボルダリングジムをはしごする日を作ることにしました。普段22時に寝て5時に起きる生活をしていて、会社帰りだと生活サイクル変わって辛いので続けられるペースにしようというわけですね。妻との調整が必要にはなりますが。…

やりたいのは「アジャイル開発」ではないのだよ

9割がた自分への説教。気をぬいているとあっという間に手段が目的化してしまうんですよね。 何がやりたいか いいプロダクトを、 いいチームで、 楽しく作って、 (ユーザにも社内にも)評価されて、 給料が上がる仕事 つまり、 みんなで幸せになろうよ(by 後藤…

つまみ食い候補の技術の概要を整理した

公式やググった結果をまとめてみたレベルで何が一番面白そうで、心のハードルが低いか確認します。 Apache Drill Apache Drill - Schema-free SQL for Hadoop, NoSQL and Cloud Storage スキーマフリーなデータを扱うためのSQLクエリエンジンで、1/10時点で…

今担当している新規開発プロジェクト立ち上げ期にやってみたこと

別名、プロダクトマネージャへの長い道シリーズ第一弾。今、新規開発プロジェクトの担当としてプロダクトの定義から開発計画など全般的に取り仕切るポジションで動いています。自分の中ではプロダクトマネージャが一番近い仕事像。基本手探りなんですが、楽…

2016年にやりたいことまとめ

あけましておめでとうございます。 年末年始は、Amazonプライムビデオで「孤独のグルメ」の旧シリーズと平成ガメラ3部作で出かけずに過ごしました。ほぼ通常の連休と変わりませんが、明日の仕事始めも特に連休明けと変わりなく過ごせそうです。 今年は「楽し…