冥冥乃志

ソフトウェア開発会社でチームマネージャをしているエンジニアの雑記。アウトプットは少なめです。

follow us in feedly

チームビルディング

JIRAの評価が終わったのでデータベースを外部化

公式の対応プラットフォームは見よう、本当に。 JIRA アプリケーションを PostgreSQL に接続する - アトラシアン製品ドキュメント このあたりを参考に、データベースの移行をしていました。 できればjiraもdockerで動かしたいけど、とりあえずデータベースの…

JIRAで社内テストから課題を収集する

ちょっとした準備です。 社内テスト用のステージング環境を公開して触ってもらうことはよくやりますね。MallNaviでもプロダクトマネージャの受け入れテストだけでなく、ステージングを使ってもらって、より広いユーザの意見として社内から課題を集めて生かし…

デブサミ関西に行ってきました

もうすっかり恒例になりましたね。昼飯難民になりやすい場所も時期も。神戸という距離感も参加しやすさという意味ではありがたいところ。 参加したセッション キーノート(鈴木さん) 【A1】正しいものを正しく作る(市谷さん) 【B2】企業向けクラウドサービス…

Agile Japan 2016 高松サテライトに参加しました

本当は玉川さんの基調講演を岡山の人にも聞いてもらいたかったので、岡山サテライト開催しようと思ったんですけどね。なんかサテライト開催の挙手のタイミングが全くわからないまま、妻の入院やらバタバタしてたらいつの間にか時期を逃してしまっていました…

プロジェクトの情報の流れ方を整理した

まあ、サービス開発でなくともいろんな人がプロジェクトに関わります。受託だとむしろこの辺は最初にガッチガチに決められてしまう分楽なのかもしれませんが、社内だと「とっ捕まえて話しゃいいんだから」となって少し雑になっていた気がします。 ただ、ポジ…

「マネージャのチーム離れ」について

「親の子離れ」的な、もしくは「もはやお前に教えることは残ってない」的なアレです。 いやね、KPTの様子とか見てるとぐいぐいと手が離れていくわけですよ。Try滞留してるね、とか思えば、じゃあTryに取り組むための時間を決めてからやるようにしようよ、と…

株式会社フィードフォースさんにお邪魔してきた

忘年会議でお話しした時に「東京出張で立ち寄れる場合は声かけますね!是非マネジメント談義でも」とお願いしてから2週間も経たないうちに機会を作ることができました。変に遠慮しないタイミングでよかったですね。お互い熱いうちだったので、思い切ってお願…

「システム×デザイン思考 ワークショップ」に参加してきました

三輪さんがひっそりとSTLUGのメーリングリストに流してくれたのをあざとく拾い上げたのでこんなのに参加してきました。 平成27年度 IoT時代を担う企業間共創事業 トライアル講座 システム×デザイン思考 ワークショップ ~「イノベーティブに考える」を体…

合同勉強会 in 大都会岡山 - 2015 Winterに参加&登壇

皆さーん、ブログを書くまでが勉強会ですよー(煽。 というわけで、合同勉強会と忘年会議に参加して、今年もロングセッションでお時間をいただいてまいりました。参加された皆さんのつぶやきはいかにまとめられていますので、ご査収ください。 togetter.com …

「管理をなくしてみた」系の記事に関して思うこと

基本的に内容は同意するし、どれもいい方向に向かうための記事であまり空気に水さしたくないので、記事を個別にあげることはしませんが、管理という言葉の使い方が自分と違ってもにょったのでちょっとまとめてみます。 管理なくなってねーじゃん あの手の記…

Keepが出づらくなったので始めたこと

KPTを続けて1年以上が経ったわけですが、それなりにProblemやTryは尽きません。どんなチームでもそうだと思うんですが、やるべきことはいつまでたっても無くならないですね。 それとは別に、ここ数ヶ月の間でKeepの数が少しずつ減ってきました。Problemは出…

クライマックスシリーズのニュースを見ながらつらつらとチームビルディングについて思う

クライマックスシリーズの季節ですね。ファンの皆様は、結果に一喜一憂しながら楽しんでいることと思います。私といえば、タイガースファンにもかかわらず最近の「俺たちは強いチーム」と勘違いしてそうな雰囲気のタイガースが鼻について野球も真剣に見てな…

プランニングポーカーをやってみた

時期的に見積もりを依頼される、かつ新しいことを始めやすいタイミングなので、見積もりにプランニングポーカーを使ってみることにしました。プランニングポーカーがどんなものかは、下記エントリに添付されているryuzeeさんの資料が一番わかりやすいのでそ…

「いつかのために」チームの文化を残しておきたくなった

今月も気づいたら9エントリ言ってましたので、二桁エントリにするために今ぼんやりしていることをまとめて無理矢理エントリにしてみたいと思います。まとまる保証はありませんが。完全に手段が目的化していますね♪ とはいえ、何もないまま書けるようなタイプ…

長いタイムスパンのためのふりかえりをしてみた

どうも、「ふりかえり」はすべてひらがな派です。 色々といいタイミングだったので、ちょっと長いタイムスパンのためのふりかえりをしてみました。いつものKPTとは違うことを試してみたのでまとめてみます。 半期のふりかえり 当社は9月が期のスタートなので…

プロジェクト見取り図がすごく便利

公開されている良い方法をパクるのに遠慮はしません(少しは遠慮しろ。 先日よりこれを取り入れてみました。 背景 細かいプロジェクトが多い プロジェクトは並行する 多くの人に手伝ってほしい局面があったりする 上記の様なチーム状況で、各プロジェクト間で…

Redcaseをリリース前手動テスト管理に使う

理由はいくつかありますが、私のチームではリリース前に定型的な項目で機能網羅的なテストを手動で行っています。数自体は大したことありませんが、手動であることも相まって昔ながらのExcel管理票が大活躍している領域です。なお、このリリース前テストをチ…

費用対効果の高いレビューを模索する(レビューしやすいドキュメントに変えていく編)

前回は、ナレッジの共有について仕掛けたことを書いてみました。あれからナレッジマネジメントが気になって気になって。マイケル・ポランニーでも読んでみようかと思い始めております。 費用対効果の高いレビューを模索する(ナレッジ共有のための仕込み編) -…

費用対効果の高いレビューを模索する(ナレッジ共有のための仕込み編)

前回は、今の開発プロセスに適応する形での新しいレビュー方法について模索してみました。現在、隔週でチームレビューに取り組んでいますが、まだリズムという点でしか効果を実感できていません。より大きな効果については、もう少し継続していかないと得ら…

「ほめる」についてのあれこれ

私の仕事はほめることです。真面目に言ってます。ってか、粗探ししてると自分の性格が悪くなってきそうなので、できる限りほめるだけにしたいです。厳しい評価をしなきゃ行けないレビューがある日は割と朝から気が重い位にはチキンなので、余計にそう思いま…

費用対効果の高いレビューを模索する(プロセス試行編)

前回の続き。各回でやることが思ったよりも少なくなりそうですが、計画ばかりが先行すると計画したことに満足してしまいそうなので、細かく刻んでいきます。 費用対効果の高いレビューを模索する(課題設定編) - 冥冥乃志mao-instantlife.hatenablog.com まず…

チームの学びに対してマネージャにできること、できないこと

先日、マネージャしててちょっと嬉しいことがありました。あることに対して「妥協せず、結果を反省する」ことができたということなんですけど、チームが遠慮せずに自信を持ってそれを実践したという意味で非常に大きな出来事でした。今回は、そこに至るまで…

費用対効果の高いレビューを模索する(課題設定編)

まだ結論はありません。チームで取り組み始めたことに対して、その取り組み内容と結果を記録するためのエントリです。連載形式になると思いますが、まず最初になぜこの取り組みを始めたのか、課題の周辺についての状況整理と課題の設定について書いてみたい…

品質と品質保証について

昨日「品質が上がればコストが下がるじゃん」と言われてもやっとしたのですが、反論をうまく説明できずにその場を取り繕ってしまいました。帰っても少しもやもやしていたので、現時点で品質と品質保証の考えをちょっとまとめておこうかと思います。 なお、結…

現チームで育ってきた開発プロセスについて

はじめにお断りをしておきますが、今回のエントリは「マネージャが作った」というよりも「チームがいつの間にか作ってた」開発プロセスの話です。マネージャがチームを引っ張って、こんなに良い開発プロセスを作ったんだみたいなエントリを期待されている方…

現チームでのふりかえりについて

みなさん、チームでふりかえりしてますか?私生活は恥が多すぎてふりかえれない私ですが、チームでは定期的に(なるべく)ふりかえりをするようにしています。というか、今のチームを担当させてもらう上で、一番最初に実施することを決めたのはふりかえりです…

マネージャになって半年間にやってきたいくつかのこと

多分ポエム。Qiitaじゃないので許されるかなあ、と思ってます。 はじめに 私が #R社 に来てもうすぐ1年ですってよ、奥様(誰。配置的には、小西さんの当初の目論見からは外れてしまったようですが、個人的には現状適材適所かな、と。正直な話、某社より楽しく…